【幼児通信教育おすすめ】難易度レベル比較・無料お試しできる教材
評判の良いおすすめの幼児通信教育や家庭学習教材の一覧で、難易度レベルや無料お試しできる教材かを比較できます。
英語・プログラミング・紙・タブレットなど幼児通信教育の教材種類や対象年齢も比較できます。
幼児におすすめの通信教育・英語教材を一覧で比較
検索結果(件)
-
こどもちゃれんじ
対象年齢:0歳~6歳
無料お試し:あり
難易度レベル:普通(基礎と応用をバランスよく伸ばす)
種類:ベネッセしまじろうの幼児向け通信教育
(主にDVD、知育おもちゃ、紙教材を使った総合的な学習)
こどもちゃれんじの無料体験教材は、公式サイトのメニュー「無料体験教材・資料請求」で!
-
WonderBox(ワンダーボックス)
対象年齢:4歳~10歳
無料お試し:あり
難易度レベル:難しい(応用力や思考力をしっかり伸ばす)
種類:STEAM教育のプログラミング通信教育
(タブレット・スマホでのアプリや創作キットなどを使った思考力育成)
ワンダーボックスは、期間限定で無料プレゼントキャンペーンを実施することも!
-
スマイルゼミ幼児コース
対象年齢:4歳~6歳
無料お試し:あり
難易度レベル:普通(基礎と応用をバランスよく伸ばす)
種類:タブレットで学ぶ幼児向け通信教育
(専用タブレットを使った総合的な学習)
スマイルゼミ幼児コースは、期間限定で無料プレゼントキャンペーンを実施することも!
-
幼児通信教育モコモコゼミ
対象年齢:1歳~6歳
無料お試し:あり※【数量限定キャンペーン】
難易度レベル:普通(基礎と応用をバランスよく伸ばす)
種類:幼児教育の「こぐま会」教材による幼児通信教育
(「オンライン+紙媒体」のハイブリッド通信教育)
幼児通信教育モコモコゼミは、期間限定で合わなかったら無料のまま退会できるキャンペーンを実施することも!
-
天神 幼児版
対象年齢:0歳~6歳
無料お試し:あり
難易度レベル:普通(基礎と応用をバランスよく伸ばす)
種類:幼児向け家庭学習用デジタル教材
(インターネット不要で専用タブレットまたはパソコンを使った総合的な学習)
「天神 幼児版」は、発達障害の子にも合うデジタル家庭学習教材
-
こどもちゃれんじ思考力特化コース
対象年齢:4歳~6歳
無料お試し:あり
難易度レベル:難しい(応用力や思考力をしっかり伸ばす)
種類:ベネッセの幼児(年中・年長)向け思考力特化の通信教育
(主にワーク紙教材、知育おもちゃを使った思考力育成)
こどもちゃれんじの思考力を育成するコース!
-
幼児ポピー
対象年齢:2歳~6歳
無料お試し:あり
難易度レベル:簡単(基礎を中心にしっかり伸ばす)
種類:全家研の幼児向け月刊家庭学習教材
(主に紙教材を使った総合的な学習)
幼児ポピーはシンプルで続けやすい教材
-
Z会の通信教育 幼児
対象年齢:3歳~6歳
無料お試し:あり
難易度レベル:普通(基礎と応用をバランスよく伸ばす)
種類:Z会の幼児向け通信教育
(主に紙教材を使った総合的な学習)
幼児向けZ会の通信教育は、期間限定で無料プレゼントキャンペーンを実施することも!
-
がんばる舎 幼児
対象年齢:2歳~6歳
無料お試し:なし
難易度レベル:簡単(基礎を中心にしっかり伸ばす)
種類:がんばる舎の幼児向け月刊家庭学習教材
(主に紙教材を使った総合的な学習)
「がんばる舎 幼児」は、期間限定で1ヶ月無料キャンペーンを実施することも!
-
こどもちゃれんじEnglish
対象年齢:1歳~6歳
無料お試し:なし
難易度レベル:普通(基礎と話せる英語力をバランスよく伸ばす)
種類:ベネッセしまじろうの幼児向け英語教材
(主にDVD、知育おもちゃ、紙教材を使った英語学習)
こどもちゃれんじEnglishで、英語をしまじろうと楽しく学べる!
-
ミライコイングリッシュ
対象年齢:0歳~8歳
無料お試し:あり
難易度レベル:普通(基礎と話せる英語力をバランスよく伸ばす)
種類:幼児向け英語学習DVD・CDのBoxセット
(約2年間分のDVD15本、CD3本などのBoxセット)
ミライコイングリッシュは、期間限定で無料サンプル映像を特別公開することも!
-
ディズニー英語システム
対象年齢:0歳~12歳
無料お試し:あり
難易度レベル:難しい(話せる英語力をしっかり伸ばす)
種類:ディズニーの英語学習教材
ディズニー英語システムは、期間限定で無料プレゼントキャンペーンを実施することも!
-
七田式子ども向け英会話教材 7+BILINGUAL
対象年齢:0歳~12歳
無料お試し:なし
難易度レベル:難しい(話せる英語力をしっかり伸ばす)
種類:七田式子ども向け英会話教材のセット
(主に音声ペンと紙教材・CDを使った英語学習)
35日で子どもが英語を話し始めると評判!
-
ポピー Kids English
対象年齢:4歳~9歳
無料お試し:なし
難易度レベル:普通(基礎と話せる英語力をバランスよく伸ばす)
種類:全家研の幼児向け月刊英語学習教材
(主に紙教材、音声ペン、CDを使った英語学習)
小学英語の準備が楽しくできて安い!
-
Rakuten ABCmouse(楽天ABCマウス)
対象年齢:3歳~8歳
無料お試し:あり
難易度レベル:普通(基礎と話せる英語力をバランスよく伸ばす)
種類:楽天の幼児向け英語学習オンライン教材
(インターネットを利用した英語学習)
-
Goomies English for Kids DVD
対象年齢:0歳~8歳
無料お試し:なし
難易度レベル:普通(基礎と話せる英語力をバランスよく伸ばす)
種類:幼児向け英語学習DVD
-
RISUきっず
対象年齢:4歳~6歳
無料お試し:あり
難易度レベル:普通(基礎と応用をバランスよく伸ばす)
種類:算数に特化した幼児向け通信教育
(主にタブレットを使った算数学習と思考力育成)
-
うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDS
対象年齢:0歳~10歳
無料お試し:なし
難易度レベル:普通(基礎と話せる英語力をバランスよく伸ばす)
種類:幼児向け英語学習DVD
-
Worldwide Kids
対象年齢:0歳~6歳
無料お試し:あり
難易度レベル:難しい(話せる英語力をしっかり伸ばす)
種類:ベネッセの幼児向けハイレベル英語教材
(主にDVD・CDと玩具・紙教材を使った英語学習)
-
Baby Kumon(ベビーくもん)
対象年齢:0歳~2歳
無料お試し:あり
難易度レベル:簡単(基礎を中心にしっかり伸ばす)
種類:公文による0歳~2歳の親子のための知育学習
(先生のアドバイスを受け、主に紙教材やCDを使った知育)
-
七田式通信教育幼児コース
対象年齢:0歳~6歳
無料お試し:なし
難易度レベル:普通(基礎と応用をバランスよく伸ばす)
種類:七田式幼児向け通信教育
(主にCDと紙教材を使った総合的な学習)
-
学研通信講座幼児
対象年齢:3歳~6歳
無料お試し:なし
難易度レベル:普通(基礎と応用をバランスよく伸ばす)
種類:学研の幼児向け通信教育
(主に紙教材を使った総合的な学習)
【幼児タブレット通信教育教材】評判良い点は?子供の視力に悪影響を及ぼさない?
タブレット学習ができる幼児通信教育教材一覧
幼児向けにタブレット学習ができる通信教育教材の一覧を紹介します。
幼児タブレット通信教育教材 |
タブレット学習方法 |
スマイルゼミ幼児コース
|
スマイルゼミの学習専用タブレット(スマイルタブレット)で安心安全なタブレット学習。
スマイルゼミのタブレット学習の対象年齢は、4歳~6歳です。
|
天神 幼児版
|
天神の学習専用タブレットで安心安全なタブレット学習。
「天神 幼児タブレット版」のタブレット学習の対象年齢は、0歳~6歳です。
|
ワンダーボックス
|
アプリ教材の場合に家庭用のタブレットやスマホを使用して学習。
アプリ教材でタブレットを使用する場合のあるワンダーボックスの対象年齢は、4歳~10歳です。
|
RISUきっず
|
RISUの学習専用タブレットで安心安全なタブレット学習。
RISUきっずのタブレット学習の対象年齢は、4歳~6歳です。
|
幼児タブレット通信教育教材は子供の視力に悪影響を及ぼさない?
子供の視力に悪影響を及ぼす原因の一つは、近くのものを長時間見つめ続けることです。
紙教材の学習でもタブレット学習でも、子供が夢中で長時間見つめ続けてしまうことはあると思います。
幼児向け学習専用タブレットでは、画面と適切な距離を保って学習できるように考えられた設計となっています。
幼児が長時間学習できないように、学習時間を制限するサポート機能もあります。
学習専用タブレットを使用する幼児タブレット通信教育教材は、子供の視力に悪影響を及ぼさないように考えて作られています。
幼児タブレット通信教育教材で子供がインターネットを見てしまうデメリットはない?
タブレットを使って子供が勝手にインターネットを閲覧するデメリットがないか心配する親は多いと思います。
幼児向け学習専用タブレットでは、Webサイトを見たりアプリをインストールできない様になっています。
学習専用タブレットを使用する幼児タブレット通信教育教材は、子供に悪影響なWebサイトやアプリを見ないように考えて作られています。
幼児タブレット通信教育教材の評判良い点
- 幼児学習専用タブレットは子供が満足するまで何度も繰り返し取り組める
- 1台の幼児学習専用タブレットで学べるのでモノが増えない、片付けが楽
- 幼児学習専用タブレットのサポート機能が多く、子供が一人で学習に取り組める
- 幼児に悪影響なWebサイトやアプリを見れない幼児学習専用タブレットで安心して学べる
- 幼児の視力に悪影響を及ぼさない様に学習時間を制限できる幼児学習専用タブレットで安心して学べる
- デジタルならではのアニメーションを使った問題ができる
- タブレットが自動採点してくれる機能で親が採点しなくて良い
- ゲーム感覚でタブレット学習できるので学習習慣がつきやすい