【小学ポピーの評判や効果】レベル・費用・対象年齢・無料お試し
小学ポピーの基本情報(対象年齢や無料お試し有無など)
「小学ポピー」は、全日本家庭教育研究会の小学生向け月刊家庭学習教材です。
「小学ポピー」では、主に紙教材を使って総合的な学習力を伸ばすことができます。
種類 | 月刊の小学生向け家庭学習教材 (主に紙教材を使った総合的な学習) |
---|---|
対象年齢 | 7歳~12歳 |
教材が届く頻度 | 1か月に1回 |
無料お試し | あり |
難易度レベル | 簡単(基礎を中心にしっかり伸ばす) |
運営会社 | 全家研 (全日本家庭教育研究会) |
小学ポピーの費用や教材の種類
対象年齢 | 教材 | 1か月あたりの 費用(税込) |
---|---|---|
7歳 (小1) |
小学ポピー1年生 | 毎月払い:2,500円 |
8歳 (小2) |
小学ポピー2年生 | 毎月払い:2,900円 |
9歳 (小3) |
小学ポピー3年生 | 毎月払い:3,300円 |
10歳 (小4) |
小学ポピー4年生 | |
11歳 (小5) |
小学ポピー5年生 | 毎月払い:3,800円 |
12歳 (小6) |
小学ポピー6年生 |
小学ポピーの評判が良い点
教材費用が他と比べて安く続けやすい、コストパフォーマンスが高い
長年の学習ノウハウに加え、小学校のドリルや資料集を発行している「新学社」が編集している高品質な教材となっています。
その割に費用は、他の月刊教材と比べて半額近く安いです。
実績もあり十分な品質で、この安さは、費用対効果の良い教材といえます。
続けやすいお手頃な価格で良いですね。
45年以上信頼され続けた実績のある教材
45年以上にわたって家庭学習教材づくり、子育てサポートをされています。
親子に信頼され続けた実績のある教材といえます。
子育ての悩みや勉強方法などの相談ができるサービスがある
教職経験豊富な先生に、子育ての悩みや勉強方法などの相談ができるサービスがあります。
子育てや勉強方法などで悩む保護者は助かります。
小学ポピーがおすすめの家庭
- コストパフォーマンスの良い小学生教材を探している家庭
- 教育相談サービスで、子育ての悩みや勉強方法を相談しながら取り組みたい家庭
- 教育費用をなるべく抑えたい家庭
- 小学校の授業に合わせて、基礎からしっかり教育したい家庭
- 小学校のテストで良い点を狙いたい家庭
- 2020年度からの新学習指導要領に対応した教材を探している家庭
小学ポピーがおすすめでない家庭
- 子どもがタブレットなどのデジタル学習に興味が強い家庭
【小学ポピー】無料プレゼントキャンペーン
「小学ポピー」の資料請求でもらえる無料プレゼント一覧
「小学ポピー」では、資料請求すると無料でお試し見本がもらえるキャンペーンを実施しています。
対象年齢 | 資料請求でもらえる無料プレゼント |
---|---|
7歳(小1) | 「小学ポピー1年生」のお試し見本 |
8歳(小2) | 「小学ポピー2年生」のお試し見本 |
9歳(小3) | 「小学ポピー3年生」のお試し見本 |
10歳(小4) | 「小学ポピー4年生」のお試し見本 |
11歳(小5) | 「小学ポピー5年生」のお試し見本 |
12歳(小6) | 「小学ポピー6年生」のお試し見本 |
「小学ポピー」の入会プレゼントキャンペーン
「小学ポピー」は入会するとプレゼントがもらえるキャンペーンを実施しています。
対象 | 入会するともらえるプレゼント・特典 |
---|---|
「小学ポピー」入会申し込み者 |
以下のいずれか一つ。
|
「小学ポピー」教材の特徴や評判
「小学ポピー」は45年以上続く幼児・小学・中学の家庭学習教材【月刊ポピー】の小学生向け家庭学習教材です。
昭和48年(1973年)に発足された「全家研(正式名称:全日本家庭教育研究会)」が運営しています。
ベストセラー「思考の整理学」の著者で有名な「外山滋比古」先生も、全家研の第三代総裁(平成13年~平成17年)として「小学ポピー」に関わっています。
編集・出版は、教育出版社の「株式会社新学社」が行っています。
新学社は、全国の小・中学生を対象に、ワークブックやドリル、問題集など学習教材を発行し、全国の学校へ提供している会社です。
長年の教材作りのノウハウを生かし、教科書に沿っていて復習しやすい教材を作っています。
プロゴルファーの「石川遼」さんは、小学生・中学生の時に「ポピー」の会員だったこともあり、新学社とスポンサー契約を結んでいます。
【「小学ポピー」教材の特徴】
余分な付録はつけずにシンプルな教材で、学習に取り組みやすく、教材費用が他と比べて安いです。
小学生が使っている教科書に合わせて編集しているので、復習しやすい教材となっています。
小学1・2年生は国語・算数+英語・生活科に、3~6年生は国語・算数・理科・社会+英語に対応しています。
【「小学ポピー」教材の評判】
教材の内容ボリュームやクオリティに対して、リーズナブルな値段のため、コスパが高く続けやすいと評価している親が多いようです。
ポピーは教科書に沿っているので、学校のテストでも内容がそのまま出て簡単に問題を解くことができるという声もあります。
付録でものが増えるのが嫌な方などが、余分な付録はつけずにシンプルな教材の「小学ポピー」が良いと評価しています。