外出が危険な風速は?釣りやゴルフの屋外レジャーが楽しめない風速は?

台風が多い時期は、特に風が強くなり危険です。
どれくらいの風速で、どういった被害が起きやすいかの目安を確認し、外出やレジャーを控えるべきかどうかを慎重に判断することが大切です。

目次

非常時に必要な「防災グッズ」はこちら

風速5m/s~風速8m/sは釣りやゴルフなどの屋外でのレジャーは楽しめない

風速5m/s以上くらいになると、紙コップなどの軽い物が飛んでいくほどの風となるため、釣りやゴルフ、バーベキューなどの屋外でのレジャーは楽しめなくなります。

【風速5m/s~風速8m/sの影響】

風速8m/s~風速10m/sは釣りやゴルフなどの屋外でのレジャーは控えた方が良い

風速8m/s以上くらいになると、葉のある木が揺れ始めるほどの風となるため、釣りやゴルフ、バーベキューなどの屋外でのレジャーは控えた方が良いです。

【風速8m/s~風速10m/sの影響】

風速10m/s~風速15m/sは外出を控えた方が良い

風速10m/s以上となると、傘がさせない程のやや強い風となり、外出を控えた方が良いです。
釣りやゴルフなどの屋外でのレジャーは危険です。

高速道路での車の運転においては、横風に流される感覚を受けるため注意が必要です。

気象庁が強風注意報を発表する基準は、平均風速がおおむね10m/sを超える場合です。(地方により基準値が異なります。)

【風速10m/s~風速15m/sの影響】

風速15m/s~風速20m/sで外出するのは危険

風速15m/s以上となると、転倒する人も出るような強い風となり、外出するのは危険です。

高速道路での車の運転においては、横風に流される感覚が大きくなり、車の運転は控えた方が良いです。

【風速15m/s~風速20m/sの影響】

風速20m/s~風速30m/sで外出、車の運転は危険

風速20m/s以上となると、何かにつかまっていないと立っていられないような非常に強い風となり、外出するのは危険です。

車の運転においては、通常の速度で運転するのが困難になり、車の運転も危険です。

気象庁が暴風警報を発表する基準は、平均風速がおおむね20m/sを超える場合です。(地方により基準値が異なります。)

【風速20m/s~風速30m/sの影響】

風速30m/s以上で外出、車の運転は極めて危険

風速30m/s以上となると、多くの樹木が倒れたり、走行中のトラックが横転するような猛烈な風となり、外出、車の運転は極めて危険です。

【風速30m/s以上の影響】

【台風や暴風災害への備え】家庭で準備する防災一覧表

台風や暴風災害に備え、家庭で防災準備することで、被害を未然に防いだり軽減できます。

非常時に必要な「防災グッズ」はこちら
災害に備える場所 家庭で準備する防災事項
家の外の備え
  • 風で飛ばされそうな物を固定したり、家の中に入れる
  • 雨戸や窓のカギをかけ、必要に応じて補強する
  • 排水溝や側溝を掃除して水はけを良くしておく
家の中の備え
  • 断水に備え、飲料水を備蓄する
  • 停電やガスが止まった場合に備え、食料や生活必需品を備蓄する
  • 浴槽やポリタンクに水を貯め、生活用水を確保する
  • 寝室など、手の届くところに懐中電灯やスリッパを置く
  • 非常避難の時に持ち出すものをバッグに詰めておく
避難場所の確認
  • 家族で避難場所や連絡方法などを話し合う
  • 避難場所として指定されている学校や公民館などへの避難経路を確認する
  • ハザードマップで危険な場所を確認する

台風や暴風災害での非常避難時に持ち出すもの一覧表

品物 非常避難時に持ち出すもの
水・食料品
  • 飲料水
  • 乾パンやクラッカー、レトルト食品、缶詰、チョコなど
※最低3日分の水・食料品は用意
日用品
  • 携帯電話・スマホ
  • 携帯充電器・モバイルバッテリー
  • ティッシュ
  • 携帯用トイレ
  • 洗面用具・歯ブラシ・歯磨き粉
  • ゴミ袋
  • 懐中電灯や携帯ラジオ(手動充電式が便利)
  • 予備電池
  • マッチやライター
  • 使い捨てカイロ
  • ペンやノートの筆記用具
  • ナイフ、缶切り
衣服
  • 衣類・下着
  • タオル
  • 寝袋・毛布
  • 雨具
  • 紐なしのズック靴
  • 軍手
貴重品
  • 通帳・印鑑・現金
  • パスポート
  • 運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード
救急医薬品
  • ばんそうこう
  • 包帯・消毒液
  • 常備薬
感染症対策品
  • マスク
  • 手指消毒用アルコール
  • 石けん・ハンドソープ
  • ウェットティッシュ
  • 体温計
子供がいる家庭の準備品
  • ミルク(キューブタイプ)
  • 子供用紙おむつ
  • 抱っこひも
  • 使い捨て哺乳瓶
  • お尻ふき・携帯用お尻洗浄機
  • 子供の靴
  • 離乳食
  • 携帯カテラリー
  • ネックライト
女性の準備品
  • 生理用品・おりものシート
  • サニタリーショーツ
  • 防犯ブザー、ホイッスル
  • 中身の見えないゴミ袋
高齢者の準備品
  • 大人用紙パンツ・給水パッド
  • 入れ歯・入れ歯用洗浄剤
  • デリケートゾーンの洗浄剤
  • お薬手帳のコピー
  • 杖や補聴器、持病の薬など

台風の定義は風速何メートルから?

台風の定義はおよそ風速17m/s(風力8、34ノット)からです。
この台風の定義は、国際的に決められています。

日本に接近・上陸する台風が多い時期は?

日本に接近・上陸する台風が多い時期は7月~10月です。
その中でも、日本に接近・上陸する台風が特に多い月は8月と9月です。

台風の強さと最大風速

台風の強さ 最大風速
猛烈な台風 54m/s以上
非常に強い台風 44m/s~54m/s
強い台風 33m/s~44m/s
(強さを表現しない) 33m/s未満

台風の大きさと強風域の半径

台風の大きさ 強風域の半径
超大型台風
(非常に大きい台風)
800km以上
大型台風
(大きい台風)
500km~800km
(大きさを表現しない) 500km未満

強風注意報、暴風警報の発表基準となる風速は?暴風特別警報は?

地方により基準値が異なりますが、気象庁は強風注意報、暴風警報の発表基準を定めています。

強風注意報の発表基準は、平均風速がおおむね10m/sを超える場合です。
暴風警報の発表基準は、平均風速がおおむね20m/sを超える場合です。

暴風特別警報の発表基準は、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により暴風が吹くと予想される場合です。

警報の発表基準をはるかに超える現象が予想され、重大な災害の起こるおそれが著しく高まっている場合に、特別警報が発表されます。
ただちに地元市町村の避難情報に従うなど、適切な行動が必要です。

風速(風の強さ)ごとの影響一覧表

風速
(風の強さ)
影響
5m/s

8m/s
  • 紙コップなどの軽い物が飛んでいく
  • 砂ぼこりが立ち始める
  • 釣りやゴルフ、バーベキューなどの外でのレジャーは楽しめない
8m/s

10m/s
  • 葉のある木が揺れ始める
  • 池や沼の水面に波が立つ
  • 釣りやゴルフ、バーベキューなどの外でのレジャーは控えた方が良い
10m/s

15m/s
(やや強い風)
  • 風に向かって歩きにくくなる
  • 傘がさせない
  • 外出を控えた方が良い
  • 樹木や電線が揺れ始める
  • 高速道路での車の運転においては、横風に流される感覚を受ける
15m/s

20m/s
(強い風)
  • 風に向かって歩けない
  • 転倒する人も出る
  • 看板が外れ始める
  • 高所での作業は極めて危険
  • 外出するのは危険
  • 高速道路での車の運転においては、横風に流される感覚が大きくなる
  • 車の運転は控えた方が良い
20m/s

30m/s
(非常に強い風)
  • 何かにつかまっていないと立っていられない
  • 飛来物によって負傷する恐れがある
  • 看板が落下、飛散したり、根の張っていない木が倒れ始める
  • 外出するのは危険
  • 車の運転においては、通常の速度で運転するのが困難
  • 車の運転は危険
30m/s以上
(猛烈な風)
  • 多くの樹木が倒れる
  • 電柱や街灯で倒れるものがある
  • 外出、車の運転は極めて危険
  • 走行中のトラックが横転する
  • 40m/s以上では、住宅で倒壊するものがある