次回サッカーワールドカップの開催国はどこ?
2024年(令和6年)夏季開催予定のパリオリンピック・パラリンピックはいつからいつまでかを紹介します。
オリンピック・パラリンピックについて、開催期間や何日間か、開会式・閉会式の日程が分かります。
次回オリンピック・パラリンピックの開催地がどこかや、期間はいつからいつまでかも紹介します。
2024年(令和6年)夏季オリンピック・パラリンピックの開催地は、フランスの首都・パリです。
2024年(令和6年)パリオリンピック・パラリンピックの開催期間はいつからいつまでかを紹介します。
パリオリンピック・パラリンピックが何日間か、開会式・閉会式の日程が分かります。
【2024年(令和6年)パリオリンピックの開催期間】
2024年(令和6年)7月26日(金)~8月11日(日)
2024年(令和6年)パリオリンピックは17日間です。
【2024年(令和6年)パリオリンピックの開会式】
2024年(令和6年)7月26日(金)
【2024年(令和6年)パリオリンピックの閉会式】
2024年(令和6年)8月11日(日)
【2024年(令和6年)パリパラリンピックの開催期間】
2024年(令和6年)8月28日(水)~9月8日(日)
2024年(令和6年)パリパラリンピックは12日間です。
【2024年(令和6年)パリパラリンピックの開会式】
2024年(令和6年)8月28日(水)
【2024年(令和6年)パリパラリンピックの閉会式】
2024年(令和6年)9月8日(日)
2026年(令和8年)冬季オリンピック・パラリンピックの開催地は、イタリアのミラノとコルティナです。
2026年(令和8年)ミラノ・コルティナオリンピック・パラリンピックの開催期間はいつからいつまでかを紹介します。
ミラノ・コルティナオリンピック・パラリンピックが何日間か、開会式・閉会式の日程が分かります。
【2026年(令和8年)ミラノ・コルティナオリンピックの開催期間】
2026年(令和8年)2月6日(金)~2月22日(日)
2026年(令和8年)ミラノ・コルティナオリンピックは17日間です。
【2026年(令和8年)ミラノ・コルティナオリンピックの開会式】
2026年(令和8年)2月6日(金)
【2026年(令和8年)ミラノ・コルティナオリンピックの閉会式】
2026年(令和8年)2月22日(日)
【2026年(令和8年)ミラノ・コルティナパラリンピックの開催期間】
2026年(令和8年)3月6日(金)~3月15日(日)
2026年(令和8年)ミラノ・コルティナパラリンピックは10日間です。
【2026年(令和8年)ミラノ・コルティナパラリンピックの開会式】
2026年(令和8年)3月6日(金)
【2026年(令和8年)ミラノ・コルティナパラリンピックの閉会式】
2026年(令和8年)3月10日(日)
2028年(令和10年)夏季オリンピック・パラリンピックの開催地は、アメリカ合衆国のロサンゼルスです。
2028年(令和10年)ロサンゼルスオリンピック・パラリンピックの開催期間はいつからいつまでかを紹介します。
ロサンゼルスオリンピック・パラリンピックが何日間か、開会式・閉会式の日程が分かります。
【2028年(令和10年)ロサンゼルスオリンピックの開催期間】
2028年(令和10年)7月21日(金)~8月6日(日)
2028年(令和10年)ロサンゼルスオリンピックは17日間です。
【2028年(令和10年)ロサンゼルスオリンピックの開会式】
2028年(令和10年)7月21日(金)
【2028年(令和10年)ロサンゼルスオリンピックの閉会式】
2028年(令和10年)8月6日(日)
【2028年(令和10年)ロサンゼルスパラリンピックの開催期間】
2028年(令和10年)8月22日(火)~9月3日(日)
2028年(令和10年)ロサンゼルスパラリンピックは13日間です。
【2028年(令和10年)ロサンゼルスパラリンピックの開会式】
2028年(令和10年)8月22日(火)
【2028年(令和10年)ロサンゼルスパラリンピックの閉会式】
2028年(令和10年)9月3日(日)
2032年(令和14年)夏季オリンピック・パラリンピックの開催地は、オーストラリアのブリスベンです。
2032年(令和14年)ブリスベンオリンピック・パラリンピックの開催期間はいつからいつまでかを紹介します。
ブリスベンオリンピック・パラリンピックが何日間か、開会式・閉会式の日程が分かります。
【2032年(令和14年)ブリスベンオリンピックの開催期間】
2032年(令和14年)7月23日(金)~8月8日(日)
2032年(令和14年)ブリスベンオリンピックは17日間です。
【2032年(令和14年)ブリスベンオリンピックの開会式】
2032年(令和14年)7月23日(金)
【2032年(令和14年)ブリスベンオリンピックの閉会式】
2032年(令和14年)8月8日(日)
【2032年(令和14年)ブリスベンパラリンピックの開催期間】
2032年(令和14年)8月24日(火)~9月5日(日)
2032年(令和14年)ブリスベンパラリンピックは13日間です。
【2032年(令和14年)ブリスベンパラリンピックの開会式】
2032年(令和14年)8月24日(火)
【2032年(令和14年)ブリスベンパラリンピックの閉会式】
2032年(令和14年)9月5日(日)
2022年(令和4年)冬季オリンピック・パラリンピックの開催地は、中国の首都・北京です。
2022年(令和4年)北京オリンピック・パラリンピックの開催期間はいつからいつまでかを紹介します。
北京オリンピック・パラリンピックが何日間か、開会式・閉会式の日程が分かります。
【2022年(令和4年)北京オリンピックの開催期間】
2022年(令和4年)2月4日(金)~2月20日(日)
※競技は2022年(令和4年)2月2日(水)から開始予定。
2022年(令和4年)北京オリンピックは17日間です。
【2022年(令和4年)北京オリンピックの開会式】
2022年(令和4年)2月4日(金)
【2022年(令和4年)北京オリンピックの閉会式】
2022年(令和4年)2月20日(日)
【2022年(令和4年)北京パラリンピックの開催期間】
2022年(令和4年)3月4日(金)~3月13日(日)
2022年(令和4年)北京パラリンピックは10日間です。
【2022年(令和4年)北京パラリンピックの開会式】
2022年(令和4年)3月4日(金)
【2022年(令和4年)北京パラリンピックの閉会式】
2022年(令和4年)3月13日(日)
2021年(令和3年)開催予定の東京オリンピック・パラリンピックはいつからいつまでかを紹介します。
変更後の2021年(令和3年)東京オリンピック・パラリンピックと、変更前の2020年(令和2年)東京オリンピック・パラリンピックについて、開催期間や何日間か、開会式・閉会式の日程が分かります。
【2021年(令和3年)東京オリンピックの開催期間】
2021年(令和3年)7月23日(金)~8月8日(日)
※競技は2021年(令和3年)7月21日(水)から開始。
変更後の2021年(令和3年)東京オリンピックは17日間です。
【2021年(令和3年)東京オリンピックの開会式】
2021年(令和3年)7月23日(金)
【2021年(令和3年)東京オリンピックの閉会式】
2021年(令和3年)8月8日(日)
【2021年(令和3年)東京パラリンピックの開催期間】
2021年(令和3年)8月24日(火)~9月5日(日)
変更後の2021年(令和3年)東京パラリンピックは13日間です。
【2021年(令和3年)東京パラリンピックの開会式】
2021年(令和3年)8月24日(火)
【2021年(令和3年)東京パラリンピックの閉会式】
2021年(令和3年)9月5日(日)
【2020年(令和2年)東京オリンピックの開催期間】
2020年(令和2年)7月24日(金)~8月9日(日)
変更前の2020年(令和2年)東京オリンピックは17日間です。
【2020年(令和2年)東京オリンピックの開会式】
2020年(令和2年)7月24日(金)
※「スポーツの日」で祝日
【2020年(令和2年)東京オリンピックの閉会式】
2020年(令和2年)8月9日(日)
【2020年(令和2年)東京パラリンピックの開催期間】
2020年(令和2年)8月25日(火)~9月6日(日)
変更前の2020年(令和2年)東京パラリンピックは13日間です。
【2020年(令和2年)東京パラリンピックの開会式】
2020年(令和2年)8月25日(火)
【2020年(令和2年)東京パラリンピックの閉会式】
2020年(令和2年)9月6日(日)
4年に1度行われる夏季オリンピックが日本で開催されるのは、1964年(昭和39年)の東京オリンピック(第18回オリンピック競技大会)以来の57年ぶりです。
東京でのオリンピック開催は、1964年(昭和39年)以来の2回目です。
夏季オリンピックが初めて開催された第1回オリンピック競技大会は、ギリシャ王国のアテネで1896年(明治29年)に開催されました。
2021年(令和3年)東京オリンピックは、第32回オリンピック競技大会となります。
令和になって初めてのオリンピック・パラリンピックが、日本の首都東京で開催されます。
【2021年(令和3年)東京オリンピックの聖火リレー期間】
2021年(令和3年)3月25日(木)~7月23日(金)の121日間
【2021年(令和3年)東京パラリンピックの聖火リレー期間】
2021年(令和3年)8月17日(火)~8月24日(火)の8日間
変更前の2020年(令和2年)に決まっていた聖火ランナーや通過する自治体順は原則的に維持されます。
2021年(令和3年)東京オリンピックの聖火リレーは福島県のJヴィレッジから出発します。
第1走者は、2011年サッカー女子ワールドカップ優勝の日本代表「なでしこジャパン」のメンバーとなる予定です。
【2020年(令和2年)3月30日(月)】
延期後の東京オリンピック・パラリンピックがいつからいつまでか決まりました。
変更後の2021年(令和3年)東京オリンピック・パラリンピックの開催期間
【2020年(令和2年)3月24日(火)】
安倍晋三首相と、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が電話会談を行い、
安倍晋三首相が「1年程度の延長」を提案し、IOCのバッハ会長が合意しました。
検討期間は4週間とのことでしたが、
2020年(令和2年)東京オリンピック・パラリンピックは、1年程度延期することが決まりました。
オリンピック・パラリンピックの延期は、夏冬通じて史上初です。
オリンピック・パラリンピックの延期に伴い、聖火リレーについても延期となりました。
「遅くても2021年(令和3年)夏までに開催すること」
「東京オリンピック・パラリンピックの中止はしないこと」
も合意しました。
延期後の具体的な日程については、今後検討していくとのことです。
【2020年(令和2年)3月23日(月)】
新型コロナウイルスの影響により、国際オリンピック委員会(IOC)が、
東京オリンピック・パラリンピックの延期するかどうかを検討していることを認めました。
検討する期間は、約4週間とのことですので、
2020年(令和2年)4月20日(月)あたりには、2020年(令和2年)東京オリンピック・パラリンピックを延期するかどうかが発表される予定です。
2020年(令和2年)東京オリンピック・パラリンピックを中止することについては、検討していないとのことです。
夏季オリンピックが日本で開催されるのは、1964年(昭和39年)の東京オリンピック(第18回オリンピック競技大会)以来の56年ぶりです。
東京でのオリンピック開催は、1964年(昭和39年)以来の2回目です。
夏季オリンピックが初めて開催された第1回オリンピック競技大会は、ギリシャ王国のアテネで1896年(明治29年)に開催されました。
2020年(令和2年)東京オリンピックは、第32回オリンピック競技大会となります。
2020年(令和2年)東京オリンピックでの注目競技「陸上男子100メートル決勝」の日程が決定しました。
「陸上男子100メートル決勝」は、2020年(令和2年)8月2日(日)午後9時50分スタート!
陸上競技 (種目) |
競技日程・開始時間 |
---|---|
男子100メートル 決勝 |
8月2日(日) 午後9時50分開始 |
女子100メートル 決勝 |
8月1日(土) 午後9時50分開始 |
男子200メートル 決勝 |
8月5日(水) 午後9時55分開始 |
男子4×100メートルリレー (男子400メートルリレー) 決勝 |
8月7日(金) 午後10時50分開始 |
男子4×400メートルリレー (男子1600メートルリレー) 決勝 |
8月8日(土) 午後9時50分開始 |
2020年(令和2年)東京オリンピックのチケット公式販売サイトも開設され、様々な価格帯のチケットが用意されています。
セレモニー (式典) |
日程 | 価格帯 (税込) |
---|---|---|
開会式 | 7月24日(金) | 12,000円 ~ 300,000円 |
閉会式 | 8月9日(日) | 12,000円 ~ 220,000円 |
2020年(令和2年)東京オリンピックは、33競技339種目が42会場で行われます。
競技別のチケット価格で、最高価格の高い順に一覧にしました。
競技別で最高価格が一番高かったのは、陸上の130,000円です。
競技 (種目) |
日程カレンダー | 価格帯 (税込) |
---|---|---|
陸上 | 7月31日(金) ~ 8月9日(日) |
12,000円 ~ 130,000円 |
水泳 (競泳) |
7月25日(土) ~ 8月2日(日) |
5,800円 ~ 108,000円 |
バスケットボール | 7月26日(日) ~ 8月9日(日) |
3,000円 ~ 108,000円 |
体操 | 7月25日(土) ~ 8月4日(火) |
4,000円 ~ 72,000円 |
野球 | 7月29日(水) ~ 8月8日(土) |
4,000円 ~ 67,500円 |
サッカー | 7月22日(水) ~ 8月8日(土) |
2,500円 ~ 67,500円 |
テニス | 7月25日(土) ~ 8月2日(日) |
3,000円 ~ 54,000円 |
バレーボール | 7月25日(土) ~ 8月9日(日) |
4,000円 ~ 54,000円 |
柔道 | 7月25日(土) ~ 8月1日(土) |
4,000円 ~ 54,000円 |
水泳 (アーティスティックスイミング) |
8月3日(月) ~ 8月8日(土) |
4,000円 ~ 45,000円 |
バドミントン | 7月25日(土) ~ 8月3日(月) |
4,000円 ~ 45,000円 |
バレーボール (ビーチ) |
7月25日(土) ~ 8月8日(土) |
3,500円 ~ 45,000円 |
レスリング | 8月2日(日) ~ 8月8日(土) |
4,000円 ~ 45,000円 |
体操 (新体操) |
8月7日(金) ~ 8月9日(日) |
4,000円 ~ 36,000円 |
卓球 | 7月25日(土) ~ 8月7日(金) |
3,500円 ~ 36,000円 |
水泳 (飛び込み) |
7月26日(日) ~ 8月8日(土) |
3,500円 ~ 30,500円 |
ソフトボール | 7月22日(水) ~ 7月28日(火) |
2,500円 ~ 25,500円 |
ラグビー | 7月27日(月) ~ 8月1日(土) |
2,500円 ~ 25,500円 |
ハンドボール | 7月25日(土) ~ 8月9日(日) |
3,500円 ~ 20,000円 |
水泳(水球) | 7月25日(土) ~ 8月9日(日) |
3,000円 ~ 18,000円 |
バスケット(3人制) | 7月25日(土) ~ 7月29日(水) |
3,000円 ~ 18,000円 |
馬術 | 7月25日(土) ~ 8月8日(土) |
3,000円 ~ 16,000円 |
体操(トランポリン) | 7月31日(金) 8月1日(土) |
5,500円 ~ 16,000円 |
自転車 | 7月25日(土) ~ 8月9日(日) |
2,500円 ~ 14,500円 |
空手 | 8月6日(木) ~ 8月8日(土) |
3,500円 ~ 12,800円 |
重量挙げ | 7月25日(土) ~ 8月5日(水) |
2,500円 ~ 12,800円 |
スポーツクライミング | 8月4日(火) ~ 8月7日(金) |
3,000円 ~ 12,500円 |
スケートボード | 7月26日(日) ~ 8月6日(木) |
4,000円 ~ 11,500円 |
フェンシング | 7月25日(土) ~ 8月2日(日) |
4,000円 ~ 11,500円 |
カヌー | 7月26日(日) ~ 8月6日(木) |
3,000円 ~ 10,000円 |
ゴルフ | 7月30日(木) ~ 8月8日(土) |
7,000円 ~ 10,000円 |
ホッケー | 7月25日(土) ~ 8月7日(金) |
2,500円 ~ 10,000円 |
ボート | 7月24日(金) ~ 7月31日(金) |
3,000円 ~ 9,500円 |
テコンドー | 7月25日(土) ~ 7月28日(火) |
3,000円 ~ 9,500円 |
トライアスロン | 7月27日(月) 7月28日(火) 8月1日(土) |
4,000円 ~ 8,000円 |
アーチェリー | 7月24日(金) ~ 8月1日(土) |
3,000円 ~ 7,000円 |
水泳 (オープンウォータースイミング) |
8月5日(水) 8月6日(木) |
3,500円 ~ 5,500円 |
セーリング | 7月26日(日) ~ 8月5日(水) |
3,000円 ~ 5,500円 |
射撃 | 7月25日(土) ~ 8月3日(月) |
2,500円 ~ 5,500円 |
近代5種 | 8月6日(木) ~ 8月8日(土) |
2,500円 ~ 4,000円 |
サーフィン | 7月26日(日) ~ 8月2日(日) のうち4日間 |
3,000円 |
2020年(令和2年)東京オリンピックのチケット抽選申し込み受付は、2019年5月9日(木)午前10時から公式販売サイトから開始されます。
抽選申し込み締め切りは、2019年5月28日(火)となります。
抽選結果の通知は2019年6月20日(木)です。
当選者は2019年7月2日(火)までに購入手続きを行う必要があります。
購入後に観戦できなくなった場合、2020年(令和2年)春ごろに開設される公式リセールサイトで、定価で出品できるそうです。
不正転売や偽サイトなどが出回る可能性もあるため、公式サイトかどうかを確認するなど、ご注意ください。
「復興五輪」を印象付けるルートのほか、世界遺産や歴史的建造物などの観光名所をルートに含めており、日本の自然や文化を上手くアピールするルートになっています。
2020年(令和2年)東京オリンピックの聖火リレーの実施日、見どころ・名所、芸能人などの主な著名ランナーを都道府県別に一覧表にまとめました。
【2020年(令和2年)3月24日(火)】
2020年(令和2年)東京オリンピック・パラリンピックが1年程度延期することが決定したことに伴い、
聖火リレーについても延期となりました。
車で聖火を運ぶ方針はなくなりました。
計画していた121日かけてのランナーでつないでいく形は変えずに、
延期することを検討しているとのことです。
著名ランナーや、走る都道府県の順番などが変わる可能性はありますが、
計画していた内容は尊重して決めていきたいとのことです。
【2020年(令和2年)3月23日(月)】
新型コロナウイルスの影響により、国際オリンピック委員会(IOC)は、
ランナーでつないでいく聖火リレーではなく、車で聖火を運ぶ方針に調整している様です。
車で聖火を運ぶことに変更されれば、こちらは聖火リレーとして実施予定だった一覧表となります。
実施日 | 都道府県 | 見どころ 名所 |
芸能人などの 主な著名ランナー |
---|---|---|---|
3月26日(木) ~ 3月28日(土) |
福島県 | 相馬野馬追 | なでしこジャパン |
3月29日(日) ~ 3月30日(月) |
栃木県 | 日光東照宮 | 田臥勇太 勝俣州和 |
3月31日(火) ~ 4月1日(水) |
群馬県 | 富岡製糸場 | 中山秀征 |
4月2日(木) ~ 4月3日(金) |
長野県 | 白馬ジャンプ競技場 | |
4月4日(土) ~ 4月5日(日) |
岐阜県 | 関ケ原古戦場 | 竹下景子 日比野克彦 |
4月6日(月) ~ 4月7日(火) |
愛知県 | 名古屋城 | 藤井聡太 天野浩 |
4月8日(水) ~ 4月9日(木) |
三重県 | 熊野古道 | |
4月10日(金) ~ 4月11日(土) |
和歌山県 | 那智の滝 | 田中理恵 |
4月12日(日) ~ 4月13日(月) |
奈良県 | 東大寺大仏殿 | |
4月14日(火) ~ 4月15日(水) |
大阪府 | 百舌鳥・古市古墳群 | 片岡愛之助 森脇健児 寺川綾 |
4月16日(木) ~ 4月17日(金) |
徳島県 | 阿波踊り | 市橋有里 |
4月18日(土) ~ 4月19日(日) |
香川県 | 父母ケ浜 | |
4月20日(月) ~ 4月21日(火) |
高知県 | 坂本龍馬像 | |
4月22日(水) ~ 4月23日(木) |
愛媛県 | 松山城 | 土佐礼子 |
4月24日(金) ~ 4月25日(土) |
大分県 | 別府温泉 | 指原莉乃 |
4月26日(日) ~ 4月27日(月) |
宮崎県 | 高千穂神社 | 井上康生 |
4月28日(火) ~ 4月29日(水) |
鹿児島県 | 桜島 | 恵俊彰 |
5月2日(土) ~ 5月3日(日) |
沖縄県 | 平和祈念公園 | 知花くらら HY |
5月6日(水) ~ 5月7日(木) |
熊本県 | 金栗四三の生誕地・和水町 | 末続慎吾 |
5月8日(金) ~ 5月9日(土) |
長崎県 | 平和公園 | 草野仁 |
5月10日(日) ~ 5月11日(月) |
佐賀県 | 吉野ケ里歴史公園 | 古賀稔彦 |
5月12日(火) ~ 5月13日(水) |
福岡県 | 門司港 | 竹下佳江 |
5月14日(木) ~ 5月15日(金) |
山口県 | 錦帯橋 | 阿川佐和子 |
5月16日(土) ~ 5月17日(日) |
島根県 | 出雲大社 | 江上敬子 |
5月18日(月) ~ 5月19日(火) |
広島県 | 宮島 | 湊かなえ 新井貴浩 |
5月20日(水) ~ 5月21日(木) |
岡山県 | 岡山城 | |
5月22日(金) ~ 5月23日(土) |
鳥取県 | 鳥取砂丘 | |
5月24日(日) ~ 5月25日(月) |
兵庫県 | 姫路城・神戸港 | さかなクン 笑福亭鶴瓶 |
5月26日(火) ~ 5月27日(水) |
京都府 | 天橋立公園 | 佐藤康光 |
5月28日(木) ~ 5月29日(金) |
滋賀県 | 彦根城 | 武豊 西川貴教 |
5月30日(土) ~ 5月31日(日) |
福井県 | 永平寺 | 五木ひろし 津田寛治 |
6月1日(月) ~ 6月2日(火) |
石川県 | 金沢駅 | 一青妙 |
6月3日(水) ~ 6月4日(木) |
富山県 | 五箇山合掌造り | |
6月5日(金) ~ 6月6日(土) |
新潟県 | 佐渡金銀山遺跡 | 小林幸子 |
6月7日(日) ~ 6月8日(月) |
山形県 | 立石寺 | |
6月9日(火) ~ 6月10日(水) |
秋田県 | 角館武家屋敷 | |
6月11日(木) ~ 6月12日(金) |
青森県 | 立佞武多(たちねぶた)の館 | 古坂大魔王 |
6月14日(日) ~ 6月15日(月) |
北海道 | 洞爺湖 | 竹内智香 |
6月17日(水) ~ 6月19日(金) |
岩手県 | 三陸鉄道リアス線 | のん 武田双雲 高田延彦 |
6月20日(土) ~ 6月22日(月) |
宮城県 | 松島 | |
6月24日(水) ~ 6月26日(金) |
静岡県 | 韮山反射炉(にらやまはんしゃろ) | |
6月27日(土) ~ 6月28日(日) |
山梨県 | 富士山 | 大村智 三遊亭小遊三 |
6月29日(月) ~ 7月1日(水) |
神奈川県 | 赤レンガ倉庫 | アレックス・ラミレス 加山雄三 出川哲朗 |
7月2日(木) ~ 7月3日(金) |
千葉県 | 海ほたる | 増田明美 千葉真子 |
7月5日(日) ~ 7月6日(月) |
茨城県 | 袋田の滝 | 上妻宏光 |
7月7日(火) ~ 7月9日(木) |
埼玉県 | 川越の蔵造りの街並み | 堀越正己 |
7月10日(金) ~ 7月24日(金) |
東京都 | 小笠原諸島 | 志村けん 中川翔子 石川さゆり 亀梨和也 山下洋輔 原辰徳 |